どうも、のりをです!


968144DD-F1F4-4968-BD25-2F64A682AB3A



ヒカルの就活事業について僕の思う事について書きたいと思います(^^)/



動画

↓ ↓ ↓








・どうゆうサービスなの??



バズキャリアとは

主に18~22歳の非大卒の若者に焦点をあて、若手採用を希望する企業との最適なマッチングを行うことで優秀な若者が学歴関係なく評価される社会を実現するためのサービスです。
引用:vazcareer.com/about/




かみ砕くと

大学行かないと就職できない今の就活市場っておかしくない?
じゃあ大卒じゃなくても優秀な人材だったら採用してくれる企業とやる気のあって優秀な人材を繋げてあげようぜ!!





っていうのがこのサービスの趣旨のようです(^^♪

なかなか理にかなったサービスだと個人的に思います。

正直僕も大学卒業して今、民間企業で働いていますけど大学無意味だったと思ってますもん(;^ω^)



僕がもし学生時代に戻るんだったらこのサービスの利用を考えていたでしょうねー!








・ツイッターの反応











一度炎上したヒカルさんが広告塔になっている事業だから批判的な意見が多いんだろうな...って思ってツイッターを見てみたら案の定(笑)




...ただ!








モノ申す系のyoutuber みずにゃんのツイートなんですけど



批判しているようで
もしかして案外期待しているようなツイート...



まあ賛否両論あるみたいですが今後の事業の行方が楽しみですね♪





・僕の思う事

ツイッターでは色々批判的な意見が言われてますが

僕はこの事業は肯定的で



そもそも大学で学んだ事を活かせる仕事ってほとんどなくて
あるとしたら資格を取ってする仕事や研究職くらいなもんで





大学卒業して営業マンになったり、事務員になったりって...




正直なんとなく大学に行くって人は大学行き損だと思います。






とりあえず大学行くって正直お金払って時間を無駄にすることだと思います。

でも、日本の企業は『大卒以上』っていう規定を作って新卒採用をしている...






もう考え方がそもそも古いんですよね(;^ω^)





それじゃいい人材は集まらない。
今ある大企業ですら20年前に入社した人って高卒で入社して実績残して部長なり、経営陣になったりしている...





結局はやる気とかポテンシャルなんだと思います。
その原石を発掘しようとする取り組みなんですよ、このサービス。





これで脱落していく人は資格とったりいろんなことで人生やり直したらいいわけで、脱落したと言えども、いい経験にはなると思います。









さっき20年前の人は高卒で入社して出世しているって書いたたけど


今はその時代に戻りつつあって



大卒って使える!!



から



大卒って必要ある?



になって



別に高卒でもいい人材採用したらいいじゃん!



って時代になりつつあると思います。

実際そうゆう企業も増えてくると思います。







もう学歴フィルタリングは古いです。


そのフィルタリングを抜ける方法なんていっぱいあるので意味ないんです。








実際に働いてみて適性を見る!


そうゆう就活の形がこれからの就活のトレンドになってくるんじゃないのかな??





って思っています。







僕はこの事業は肯定的です♪



バズキャリ使用している方!!!!


頑張ってください!!!
応援しています!!


最後にリンク張っときますね♪
↓ ↓ ↓
vazcareer.com/about/



ちなみに僕はVAZの回し者ではないですよ(笑)
ではでは♪