のりをです!
今日はちょっと面白い投資案件見つけたので紹介しようと思います♪
“トラノコ”っていうやつなんですけど

まずは動画を見て下さい♪
↓ ↓ ↓
トラノコってなに?
結構メディアでも取り上げられているみたいなんですけど
クリックしたら記事が見れます!
↓ ↓ ↓
日経新聞
日経クイック
PAYMENTNAVI
lifehacker
Teck Crunch
ASCII
“トラノコ”は
毎日の買い物データを収集し、その「おつり分」を自動的に運用させるサービスのようです!
“無理なく、簡単に資産形成ができるサービス”です!
利用料について!
まず利用料なんですけど、
トラノコは0.3%/年の運用報酬と月額利用料300円を払うことで利用できる投資サービスです。
ちなみに新規入会者は最初の3ヵ月は月額利用料は無料です!
月額利用料は投資額が大きくなってもずっと300円です('ω')
例えば年間の利用料は、100万円の投資の場合、トラノコなら6600円(=3000+300×12)になります!
まあこれが安いんか高いんかっていうのは実際運用してみて運用益が出てみないと分かんないんですね(^-^;
運用報酬については、普通の投資信託の運用報酬と比べると安いです。
投資信託の運用報酬って安い所で0.5%、高い所で1%超えますからねー(^-^;
これは運用してくれるファンドの“質”にもよるんで、このトラノコのサービスが使えるファンドの成績をみないと最終的には割安か割高かは分かりません(^-^;
利用料については、「運用額が少ない利用当初は利用料が相対的に高い?」っていう意見が結構言われているみたいなんですけど、運用額が大きくなれば相当コスト安になると思います。
あと、自由に入力した金額を(おつり投資とは別に)投資できる機能もあるんで、最初に大きめの額を投資すると、利用料は気にならないかなーって思います!
投資金額について!
「おつり」のデータが収集されるのはクレジットカードや電子マネーでの買い物と、
現金での支払いについては「マネーフォアード」、「Zaim」、「マネーツリー」っていう提携家計簿アプリにレシートをアップロードしたものからデータを収集するようです!
投資に回る「おつり」は設定を変えることで変わるようです。
320円のコーヒーの場合、100円単位設定であれば80円を投資に回します。
500円、1000円単位設定も可能みたいです!
...ちょっとよく分からないので登録完了後に調査してまた訂正記事書こうかな(^-^;
買い物の度に表示される「おつり」は、ユーザーが投資するかしないの判断ができるそうです!
「投資する」おつりの総額が毎月一回投資口座に自動的に回ります!
最低投資金額5円、それ以上は1円刻みで投資可能なのでとても小額から投資ができるようです(^^)
最初に大きい金額を入れておいて追加で入金をする時は小額入金って方法が一番いい方法なんかな?
って思います!
ファンドについて!
投資対象は、3つのファンドから選ぶだけです!
ファンドには
安定重視の“小トラ”
バランス重視の“中トラ”
リターン重視の“大トラ”
があるみたいですがファンドに関しては詳しい事は会社のサイトに書かれていなかったです(´;ω;`)ウゥゥ
そのうち公開されると思いますのでまた調べておきますねー(^^)
その後は普通の投資信託のように勝手に運用してくれるのでほっとけばいいです!
※あくまで投資なのでリスクは覚悟して下さいね!
※ファンドについてはTORANOTEC株式会社のサイトに記載がないのでわかり次第記事書きます!
投資生活を楽しむための機能!!
■投資の回数等に応じて、100円(又はそれ以下)相当のファンド口数をプレゼント
■将来の資産形成シミュレーション
■なぜ米国株が上がったか等をニュースに照らして毎週解説
■更に投資回数等に応じたプレゼントも
以上が利用した際の特典のようです!
ニュースを解説してくれたり、資産形成シュミレーションしてくれたりとこれだけで利用料金300円の価値があるように思えますねー(^^)
実際儲かるのか?
こればっかりは蓋を開けてみないと分からないです(^-^;
実際僕もまだ登録すらしていない状態なので成績をだすのは無理なんです... スミマセン(´;ω;`)ウッ…
登録して運用益が公開できる状態になれば追って記事を書きます(^^)
絶対登録するんで待っててね( *´艸`)
このサービスは“投資信託を手軽にしたもの”だって僕は思ってるんですけど、
いまいち情報が少ない...
※ファンドについてはTORANOTEC株式会社のサイトに記載がないので分かり次第記事書きます!
感想!
このサービスについて思う事なんですけど
なにより銀行とかで投資信託組むよりも手数料が大幅に安いし、アプリ使ったら投資状況がすぐに分かるのがいいと思います!!
普通の投資信託よりも手軽でやりやすい!
これからの時代、退職金も期待できないし年金も期待できないです。
投資信託を使ってプロに資産を運用してもらう重要性ってこれから高まって来るんじゃないかって僕は思ってます!
その中の選択肢の一つとしてこの“トラノコ”っていうサービスを使ってみてもいいんじゃないかって思います。
運用資金も「おつり」を使って投資をするので結構手軽ですしね(^^♪
というわけで今回はここまで!
また新情報でたら記事にしますんでまた読んでくださいー!
よろしくです!
最後にリンクだけ貼っときますねー!!
↓ ↓ ↓


