のりをです!
今回の記事は始めは思いっきり批判ぽい事言っていますが批判記事じゃないです(笑)
この記事を最後まで読めば分かります(^-^)
ちなみにこの記事は
批判ぽい記事
べた褒め記事
の二部構成になっております(^-^)
批判ぽい記事 を見たくない方は べた褒め記事 をクリックしてください(笑)
一番最近の旅動画『アフリカ縦断』については
正直思っていたよりワクワクは感じられてません(^^;
唯一「すげえな!」って思ったのはキリマンジャロ登頂動画ですね~
リアルが伝わってきて久々にワクワクしました。
久々にワクワクして揺さぶられた^ ^
— のりを (@noriocolumns) September 11, 2018
僕もがんばろー!#ジョーブログ #ジョー https://t.co/YrAPkVKjYA
なぜワクワクしないのか?っていう事なんですけど、やっぱり小慣れてきたからからだと思っています。よくあるじゃないですか。売れてない好きなアーティストが有名になって売れ出したら興味が無くなるやつ。あれです、あれ(笑) まあ僕は今でもジョーさんが好きなんですけどね(^-^)
僕は旅動画を探してyoutubeを見ていた時、ジョーさんのアメリカ縦断の動画をたまたま見つけました。その時は登録人数も少なくてジョーさんも初々しくてキラキラしていました。
最初の方は動画もiMovieで作ったやつで素人感がバリバリに出ていて凄いアツい動画ですよね~
これぞ旅動画って感じで。
その後、時間を重ねる毎にジョーブログは進化していって編集も上手くなって「もっと見たい!!」と思うような動画が次々に更新されていくんですけど、やっぱり徐々に小慣れてきたのか初々しさっていうのかキラキラ感っていうのが乏しくなってきたように感じるのが最近の動画です。あくまで個人的な意見なんですけど。
有名になるにつれて協力者が増えすぎてもはやチートになってるんすよね。無理やり努力してる感が出ててちょっと微妙な感じ。
ーーーーーここまで批判ぽい記事ーーーーーーー
ーーーーここからべた褒め記事ーーーーーー
で、こっからなんですよね(笑)
彼の凄い所は!
視聴者の事を完全に理解している!
2018/9/14にアップされた「皆に話さなければいけないことがある。」の1:32辺りからの動画
「飽きてきたから旅動画をしばらくやめる!」とか言い出しおるんですよ(笑)
もう... 僕の心にジャストミートですよ、本当。
マンネリ化してるのを気付いてる視聴者も多々いると思いますし、本人も「ここは俺のいるステージじゃない」って事に気付いたんでしょうね~
自分の現状を常に把握してるから出来る判断だと思います。ここからの伸びしろに期待してます(^-^)
そして今後はどんな事をやっていくのかって事なんですけど、5:10からの動画
事務所を一から立ち上げてインスタグラマーやyoutuberをプロデュースしていくようです。ジョーさんも遂にここまで来たんですね... 起業家とかかっこよすぎます。
オンラインサロンも立ち上げて支援者が多々いる彼なら当然の事なんでしょうけど。
どんどん大きくなっていってそのステージに見合った挑戦を行っていく彼のスタイルはまさにCRAZY CHALLENGER です(^-^)
僕はこれからもジョーブログを応援していきます。
で、ここで終わったらジョーさんをただただ、褒める記事。
僕がすごいなと思う人はもう一人いて、マネージャー(?)のりょーやさん。この人はジョーさんとちんやさんがアフリカ縦断企画を遂行している裏で帰国イベントの段取りを整えたり会場を抑えたりと色々な事をしてジョーブログを支えているやり手のマネージャーさんです。
今後、りょーやさんについてちょくちょく調べて記事にまとめたいと思っています。
おそらくりょーやさんを勉強することで僕のスキルもアップすると思っているので。
少しでも近づくためにそろそろオンラインサロンの申し込みもしてみようかな~
なんて。
今日の記事は以上です。
ご視聴ありがとうございました(^-^)
この記事がいいな!と思ったらフォローよろしくな!!
↓↓↓
