のりをです!
今日は別の会社の人と小一時間話をしていたんですけど、
普段なかなか聞けない話を聞けたのでちょっとまとめてみたいと思います(^^♪

中国の現状のことですね。
前々から言われていたことなんですけど、今日は仕事関係で色んな話聞いてたんだけど、改めて中国ってすげーな!と思った。
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
・北京のバイトの時給は1700円
・時給1500円でも安い。
・10年以上前からデリバリーは当たり前で大根一つでもデリバリーで購入する
・デリバリー関係のバイトが結構多い
日本ってかなり出遅れてるな...って思いました(^^;
そして北京の時給...
もはや日本より時給高いんじゃないか??って話。
一方で
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
・中国の田舎の方では戸籍のない子供が結構いる。
・トイレも囲いがあるだけでほぼ野糞
・インフラは整っていないけど無線だけはめちゃくちゃ整っていておじいちゃんたちは農作業の合間にスマホで株取引
まあ言っても中国の経済格差に関して言うと
さすがに日本より酷いとは思いましたね(^^;
いくら日本のド田舎中のド田舎でも戸籍のない子供はいないですし、
もしいたとしても国が何か対策はすると思います。
社会保障の制度については日本の方がいいのかな~。なんて。
日本に住んでると知らない情報がいっぱいですごい興奮した。
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
やっぱりビジネスとか商売とか素敵^ ^
色んな話が聞けるから!
この中国の話を聞いて思ったんですけど、
今、僕がこんな話を聞けるのも色んな人と関わる“営業職”をしてるからなんだな~
って最近しみじみ思ってます。
仕事って素敵、社畜って素敵。
会社の看板が無ければここまで打ち解けてこんな話も聞けてなかったと思うんで
ここが会社勤めの社畜のいい所ですよね~(^^♪
やっぱリアルって素敵よね^ ^
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
ネット始めた頃は「ネットって情報がめっちゃ得れて最高!!」って思ってたけど、ずっとやってると同じ情報ばっかりで飽きてくる。
自分の欲しい情報しか調べないからかな??
好きな物に偏るよね(^^;;
一方、リアルは
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
嫌な事もめちゃくちゃ多くて、病んだりもするけど、
辛い思いをする中で自分が絶対に調べないであろう有益な情報が眠ってる事がたくさんあって、それを見つけた時にビビッ!っときて楽しい^ ^
ネットに引きこもって色々見るのもいいけど、
リアルにでて、辛い思いをして色んな事を吸収することも忘れたらいけないな!
と思いました。
今後も商売続けていきたいなー
— のりを (@noriocolumns) September 26, 2018
まぁいろんな話聞けたら商売じゃなくていいんだけど。
そうならばやっぱり必要なのは
『地位』なのかなー
インフルエンサーになれれば1番楽しいんだろうけど
今日の記事は以上です♪
ここまで読んでくれてありがとう!
良かったらツイッターのフォローよろしくお願いしますね♪
↓

ではでは♪
人気ブログランキングに参加しています!↓のボタンを押して頂けたらのりをのやる気が上がります!!


にほんブログ村