ブログネタ
映画鑑賞日記4 に参加中!

のりをです!

9月9日(日)にペンギン・ハイウェイを観に行ってきました!
8月17日に公開されているので少し乗り遅れた感がありますが(^^;

twitterとか見ていると結構色んな人が呟いてて...

「おっ〇い」とか

「ショタ」とか...

(笑)

それ以外にも「めっちゃよかった!」とか「ワクワクした!」「美しかった!」ってツイートが結構あって、

逆に批判のツイートがほとんどなかったので



「これは見るしかないでしょ!!!」って思って見てきました!




一人で。


(´・ω・`)









『ペンギン・ハイウェイ』の下調べ

面白いって話題になっている作品だけど、結局どんな話なのか分からないので下調べをしてみました。

大体の概要は

小学4年生のアオヤマ君の住む街で、ある日突然、ペンギンの群れが出現する怪事が起こり始めた。ペンギンの正体と彼らの目指す先についての研究「ペンギン・ハイウェイ研究」を始めたアオヤマ君は、顔なじみの歯科医院のお姉さんがペンギンを出現させる瞬間を目撃する。だが、なぜペンギンを出せるのかは、お姉さん自身にも分かっていなかった。

ペンギンの出現法則を解明しようとお姉さんと実験する一方、アオヤマ君は友人のウチダ君、同じクラスのハマモトさんとの3人で、ハマモトさんが発見した森の奥の草原に浮かぶ謎の球体〈海〉についての共同研究を始める。やがてアオヤマ君は、〈海〉とペンギンとお姉さんの奇妙な関連性に気づく。 

   出典:wikipedia

夏休みに公開された映画だけあってすごいワクワクするファンタジー性の高い作品のようです!
youtubeでも予告編が公開されているのでリンクを下に貼っておきます(^^♪

予告編1


予告編2



予告編もドキドキさせる演出でいいかんじです♪

ちなみにこの『ペンギン・ハイウェイ』の作者の森見登美彦さん!
奈良県生駒市出身なんですね(^-^)

僕が大学の頃お世話になった街なのでとても親近感がわきます(*^-^*)


公式ホームページのリンクも↓に貼っておくので見てみて下さい♪
ペンギン・ハイウェイ公式ホームページhttp://penguin-highway.com/


目次にもどる





レビュー

僕が映画館に着いたのが始まる20分前くらいなんですけどすでにほぼ満席状態(^^;




一か月前に始まった映画なのにすごい人気な映画なんだと実感しました。
やっぱりお〇ぱいパワーなのかな??(笑)

SAYA160312110I9A3798_TP_V4






で、映画を見た感想なんですけど、
夏休みに子供の見る映画だと思っていてすごく舐めていたことを反省する映画でした…(^^;







一言で言うと









もちろん悪い意味じゃなくて。



ネタバレするのは嫌なので具体的な感想は避けますが、ストーリーに引き込まれてとても面白い作品でした。

主人公アオヤマ君の心情やその他登場人物の心情の変化など意識して見るとストーリーの不思議さと相まって、とても引き込まれていく不思議な映画でした。
これから見に行かれる方はその辺にも注目して見てみると面白いかもしれません。





ただ、初見ですべて理解するのは難しい作品だと思うのでまた原作を読んだり、DVDを見たりして考察を深めたいです(^-^)




それにしても歯科医院のおねえさん...
いいお〇ぱいだったなぁ...




原作はこちらから↓


ぬいぐるみはこちら(笑)↓





ちなみに、


映画終わりにあのyoutuberヒカルさんで有名な『べんてん屋』に行ってきましたよ♪





美味しかったです♪

ではでは♪






この記事がいいなと思ったらツイッターのフォローお願いしますね♪





人気ブログランキングに参加しています!良かったら↓のボタンを押して応援よろしくおねがいします!!


目次にもどる